<技術業務>テレビ番組がどのような流れで作られ、電波に乗って放送されているかを学ぶ
愛媛県松山市真砂町119番地
タイプ3:汎用的能力・専門活用型インターンシップ
受け入れ先にて選考
エントリー数
1名
1名
定員数
5名
5名
テレビ局の技術と聞くとカメラや音声などをイメージすると思うのですが、それだけでない技術業務の面白さ・奥深さをぜひ知っていただきたいです。特に電気・通信・システムの分野について学んでいる方は現在勉強していることが仕事に活きると思います。その他理系学部の学生も歓迎します。
研修担当者情報
部署名
総務部
担当者名
長田侑以子
担当者ふりがな
ながたゆいこ
電話番号
0899431113
メールアドレス
ebc_recruit@ebc.co.jp
研修対象者
学年の限定
あり
大学2年、大学3年、大学4年、院1年
人数(文理不問)
0人
人数(理系)
5人
人数(文系)
0人
交通費
本人負担
宿泊費
本人負担
参加費
不要
研修期間
研修期間
決定
8月25日(月)~29日(金)
休日
土曜、日曜
研修時間
11:00
〜19:00
時間調整
不可
1日あたりの実動時間
7時間
期間中の実働時間合計
35時間
日程