古民家リノベーション宿泊事業×食・スイーツ
松山市道後上市
タイプ3:汎用的能力・専門活用型インターンシップ 受け入れ先にて選考
日本が抱える人口減少問題。そこには空き家が生まれ、町が寂れていきます。道後の築100年の藏や空き家をリノベーションし、食の体験を掛け合わせ、インバウンドや観光客に体験価値として提供します
研修担当者情報
部署名
代表取締役
担当者名
橘憲一郎
担当者ふりがな
たちばなけんいちろう
電話番号
08034015016
メールアドレス
tachi-ken@arion.ocn.ne.jp
研修対象者
学年の限定
なし
大学2年、大学3年、大学4年、短大2年
人数(文理不問)
3人
人数(理系)
0人
人数(文系)
0人
交通費
本人負担
宿泊費
事業所支給
参加費
不要
研修期間
研修期間
未決定
8/18~29
休日
土曜、日曜
研修時間
09:00 〜17:30
時間調整
1日あたりの実動時間
7.5時間
期間中の実働時間合計
60時間
日程
8/18
オリエンテーション・痛みのワーク
8/19
【基本】宿泊事業の背景
8/20
【選択】現場体験(運営・マネジメント)
8/21
【社内研修】オブザーバー
8/22
【選択】商品開発・メニュー開発・BBQ
8/25
【選択】写真撮影・登録
8/26
【内子】生産地訪問
8/27
【選択】仕込み
8/28
【選択】食事の提供
8/29
最終プレゼン発表