―“働く”を支えるってなんだろう?― 障がい者就労支援と放課後等デイサービスの現場に潜入!
愛媛県松山市吉藤3丁目4−6 ※複数事業所でのインターンを予定しているため、松山市内の別事業所に入っていただくことがございます。
タイプ3:汎用的能力・専門活用型インターンシップ
受け入れ先にて選考
エントリー数
0名
0名
定員数(全テーマ合計)
2名
2名
定員数は他のテーマ含む、全テーマの合計人数となります
このインターンでは、障がいのある方や子どもたちの「働く力」や「未来の自立」を支える、
就労継続支援A型事業と放課後等デイサービスのリアルな現場を体験できます!
利用者さんが一歩ずつ「自分らしく働ける力」を身につけていく姿、子どもたちが学びを通じて「将来につながる力」を育んでいく様子、そしてその支援に関わる職員たちの“本気の関わり”に触れながら、「働くとは?」「支えるとは?」を深く考えていただける5日間です!
<こんな方におすすめ!>
●福祉の現場に興味がある
●就労・キャリア支援、人材育成に関心がある
●子どもと関わる仕事を目指している
●支援の現場を見て「リアルな学び」を得たい!
就労継続支援A型事業と放課後等デイサービスのリアルな現場を体験できます!
利用者さんが一歩ずつ「自分らしく働ける力」を身につけていく姿、子どもたちが学びを通じて「将来につながる力」を育んでいく様子、そしてその支援に関わる職員たちの“本気の関わり”に触れながら、「働くとは?」「支えるとは?」を深く考えていただける5日間です!
<こんな方におすすめ!>
●福祉の現場に興味がある
●就労・キャリア支援、人材育成に関心がある
●子どもと関わる仕事を目指している
●支援の現場を見て「リアルな学び」を得たい!
研修担当者情報
部署名
経営企画室
担当者名
松岡こゆき
担当者ふりがな
マツオカ コユキ
電話番号
0899891009
メールアドレス
saiyou@maruc.biz
研修対象者
学年の限定
なし
人数(文理不問)
2人(全テーマ合計)
人数(理系)
0人(全テーマ合計)
人数(文系)
0人(全テーマ合計)
交通費
本人負担
宿泊費
本人負担
参加費
不要
研修期間
研修期間
未決定
9/1~9/30
休日
土曜、日曜
研修時間
09:30
〜15:30
時間調整
可
1日あたりの実動時間
6時間
期間中の実働時間合計
30時間
日程
1日目
オリエンテーション(会社概要説明・事業内容説明・個人ワーク等)
2日目
就労継続支援A型事業での就業体験(利用者さんと関わる・支援日誌記入など)
3日目
就労継続支援A型事業での就業体験(利用者さんと関わる・支援日誌記入など+フィードバック)
4日目
放課後等デイサービス事業での就業体験(利用者さんと関わる・プログラム参加・支援日誌記録など)
5日目
放課後等デイサービス事業での就業体験(利用者さんと関わる・プログラム参加・支援日誌記録など+全体まとめ・フィードバック)