『共創』と『実践』経営者インタビュー
愛媛県松山市三番町5-13-10リパップビル6階
タイプ3:汎用的能力・専門活用型インターンシップ
受け入れ先にて選考
エントリー数
0名
0名
定員数(全テーマ合計)
4名
4名
定員数は他のテーマ含む、全テーマの合計人数となります
アピールポイント
今年の研修担当は代表の石原です。
石原は、東京の上場コンサルティングファームを経て赤坂で起業、その後愛媛に帰県し株式会社ビオトープを設立しました。
上場企業とベンチャー、都市と地方、会社員と経営者、有形物と無形物など、様々な属性を経験し失敗しながらも実績を積み重ねてきました。
学生さんには、経営者インタビュー企画「INTERVIEW WITH PRESIDENT 愛媛」を通して、現場の事実=実践から多くのことを学んでもらいます。
東京基準のビジネスマナーを身につけ、事前準備、企業訪問、経営者との対談、記事作成、WEB公開までの一連のプロセスを通して、
社会人として必要な能力とは何か、またそれを身につけるため今するべきことは何かを知ることができるのが特徴です。
一歩を踏み出すことに高度な思考は必要ありません。
ぜひ、コンサルティング、マーケティング、ロジカル的な思考に興味ある学生さんは、弊社の説明会にお越しください。
▼株式会社ビオトープ
https://biotope-consulting.co.jp
▼代表取締役 石原新也インタビューページ
https://biotope-consulting.co.jp/roots/
▼【SUMMERインターン2024 特設ページについて】
https://biotope-consulting.co.jp/intern-consortium
今年の研修担当は代表の石原です。
石原は、東京の上場コンサルティングファームを経て赤坂で起業、その後愛媛に帰県し株式会社ビオトープを設立しました。
上場企業とベンチャー、都市と地方、会社員と経営者、有形物と無形物など、様々な属性を経験し失敗しながらも実績を積み重ねてきました。
学生さんには、経営者インタビュー企画「INTERVIEW WITH PRESIDENT 愛媛」を通して、現場の事実=実践から多くのことを学んでもらいます。
東京基準のビジネスマナーを身につけ、事前準備、企業訪問、経営者との対談、記事作成、WEB公開までの一連のプロセスを通して、
社会人として必要な能力とは何か、またそれを身につけるため今するべきことは何かを知ることができるのが特徴です。
一歩を踏み出すことに高度な思考は必要ありません。
ぜひ、コンサルティング、マーケティング、ロジカル的な思考に興味ある学生さんは、弊社の説明会にお越しください。
▼株式会社ビオトープ
https://biotope-consulting.co.jp
▼代表取締役 石原新也インタビューページ
https://biotope-consulting.co.jp/roots/
▼【SUMMERインターン2024 特設ページについて】
https://biotope-consulting.co.jp/intern-consortium
研修担当者情報
部署名
コンサルティング事業部
担当者名
石原新也
担当者ふりがな
いしはら しんや
電話番号
0899329517
メールアドレス
s.ishihara@biotope-consulting.co.jp
研修対象者
学年の限定
なし
人数(文理不問)
4人(全テーマ合計)
人数(理系)
0人(全テーマ合計)
人数(文系)
0人(全テーマ合計)
交通費
本人負担
宿泊費
本人負担
参加費
不要
研修期間
研修期間
決定
8月19日(火)〜 25日(月)※土日は休み
休日
土曜、日曜
研修時間
09:00
〜18:00
時間調整
不可
1日あたりの実動時間
7時間
期間中の実働時間合計
35時間
日程
8月19日(火)
1日目 :オリエンテーション / 会社説明 / 質疑応答 / ビジネスマナー研修 / インタビューサイト説明
8月20日(水)
2日目:『INTERVIEW WITH PRESIDENT』媒体説明 / 企業分析 / リサーチ / 研修
8月21日(木)
3日目:『INTERVIEW WITH PRESIDENT』媒体説明 / インタビュー項目の準備/ ロールプレイング
8月22日(金)
4日目:企業訪問 – 経営者インタビュー / 文字起こし
8月25日(月)
5日目 :インタビュー記事作成 / 校正、編集 / 最終チェック依頼 / 訪問企業お礼メール / 全体の振り返り